アラフォーから始める10年先まで若々しい素肌を保つ
お肌は第二次性徴が終わる18歳ころに美しさのピークを迎え、それ以降は衰える一方だと言うことはご存知の方が多いと思います。徐々に失われるお肌のハリ。ジワジワ老化は進んでいるのですが、見た目ではっきりと変化が現れ始めるアラフォーになってから、急速に肌が衰えたなと感じる事が多いのでは無いでしょうか?
鏡に映った自分の顔を見て、シワやシミ、たるみを実感する…そして落ち込む毎日。老化を食い止めることは出来ないと分かっていても、鏡を見るのが嫌になってしまいますよね。でも世の中には、年齢を重ねても綺麗な肌をキープしている方がいますよね。
そもそも、アラフォー女性の肌の悩みであるシミ・シワ・たるみ・くすみなどはなぜ出来てしまうのでしょう?肌老化の状態を知って、対策を頑張りましょう。
アラフォーにとって重要!肌が衰える5つの主な要因と対策
①光老化
生まれたときから浴びつづけている紫外線。紫外線はわずかの時間浴びただけでも肌にダメージを与えますが、長年浴びつづけることでさらに肌を老化させ、シミやシワ、たるみなどを引き起こします。この現象を「光老化」と言います。
一年中洋服で隠れているおしりや太ももは年齢を重ねても真っ白ですべすべなのに、顔や手の甲など一年中紫外線を浴びているところはシミやシワだらけになってしまうことからも、光老化の怖さが分かりますね。
紫外線にはUV-AとUV-Bの2種類があります。UV-Aは肌の奥深く、真皮層まで届き肌のハリを保っているコラーゲンとエラスチンを破壊してしまいます。これにより弾力を失った肌はたるみ、シワの原因になってしまいます。一方でUV-Bは肌の表皮にあるメラニン細胞を活性化させるため、シミを作る原因になります。
高須クリニック美容皮膚科医 高須英津子が開発したエイジング化粧品
光老化の原因は紫外線ですから、まずは徹底的に紫外線カットをしましょう。日焼け止めはもちろん、帽子、日傘、サングラスなど、できる限りの日焼け対策をしましょう。首も焼けやすいのでストールを巻いたり、暑いかも知れませんが紫外線カット素材のカーディガンなどもオススメです。

②酸化
呼吸で体内に取り込まれた酸素が変化した「活性酸素」によって体が酸化(さびる)することで、肌の老化を進めてしまいます。
活性酸素が発生すると、タンパク質やDNAを傷つけ、また真皮層にあるコラーゲンが固くなって肌の弾力が低下してしまいます。
抗酸化作用の高い食品を食事に多く取り入れましょう。食材で言うとベータカロチンを多く含んだトマト、人参、カボチャなどの緑黄色野菜や、ビタミンCを含んだレモンや小松菜などもオススメです。ナッツ類もビタミンEが多く含まれているため酸化防止力が高いです。また、アスタキサンチンという成分は抗酸化力が非常に高いため、サプリメントで取り入れるのも効果が期待できます。
③乾燥
年齢と共に角質層にある肌のバリア機能が弱って、肌の乾燥が進んでしまいます。潤いが無くなった細胞は固くなり、ハリがなくなり、シワが見られるようになります。
また、水分と油分のバランスが崩れてニキビなど肌トラブルも起こるようになって、全体的に肌の美しさが失われます。
乾燥対策にオススメなのが、肌の潤い保持成分であるセラミドが配合された化粧水などの保湿剤を使うことです。また、コラーゲンやヒアルロン酸などの美肌成分もオススメです。クレンジングや洗顔の際には肌を極力こすらないようにして、肌を傷つけないようにしましょう。
④ひはく化
「ひはく化」とは、年齢と共に皮膚が薄くなっていく事です。真皮層にあるコラーゲンやエラスチンが減って、新しく肌細胞を作ることが出来なくなるため、どんどん皮膚が薄くなっていってしまいます。
また、30代からアラフォー世代になると女性ホルモンの分泌量が減ってくるので、コラーゲンの生成量も減ってしまうため、シミやシワが増えてしまいます。
>ドクターズコスメだから出来る!シミのない美白ケアトライアルキット
肌のひはく化は加齢に伴うものなので完全に止めることは出来ません。しかしひはく化の原因の一つである女性ホルモンの低下を押さえることで、少しは食い止めるこが期待できます。規則正しい生活や睡眠不足の改善、そして栄養バランスの良い食事を心がけるようにしましょう。スキンケアではコラーゲンやエラスチンなどを含んだモノを使うのも良いですし、コラーゲンドリンクなどで補うのもオススメです。
⑤糖化
体内のタンパク質や脂質が、糖と結びつく現象を「糖化」し、「糖化生成物」を生成します。これが蓄積されると、肌全体を黄色くくすませて老けた印象になってしまいます。
また、糖化生成物は一度出来てしまうと分解されないため、どんどん蓄積されてしまいます。そしてコラーゲンを固くしてしまい、たるみの原因になります。
糖化とは名前の通り当分が原因です。普段の食事で全く糖分を取らないことは無理なので、いかに普段のお手入れをきちんとするかが鍵となります。血糖値の上昇をゆるやかにすることが大切なので、食物繊維が豊富な野菜や海藻類を先に食べ、炭水化物を後に食べるようにしましょう。また、抗糖化作用のあるカモミールティー、甜茶、ドクダミ茶などと一緒に食事を摂ることもオススメです。
年齢を重ねると誰にだって、若い頃には無かった肌の悩み表れます。完全に若いままではいられないけれど、毎日のケアや心がけ一つで、老化を遅らせることは出来ます。
一つ一つは小さな対策かも知れませんが、それも積み重ねれば5年後、10年後に大きな差となって肌に表れます。すこしでも老化を遅らせるため、毎日のケアをしっかり行いましょう。