郵送されてくるプロフィールに何度も繰り返すとだんだんどれも同じに思えてくる。
婚活パーティに参加しても、思うように会話が弾まない、お見合いは不成立の連続と心折れそうになる毎日です。
で、ちょっと目に留まったのが、「婚活バスツアー」。まるでTV番組の企画の様なプランでも、意外に面白いかも!!と思わず申し込んでみました。
結婚相談所の婚活バスツアーにも参加
婚活バスツアーのおすすめポイントは
- 開催時間が長いので、ゆっくりと話しが出来る
- いちご狩りが観光、ゲームなどの企画があるので、
話しべたな人でも会話のネタに困らない - カジュアルな服装で参加するので、相手の印象が分かりやすい
- 席やグループを移動しながら、色々な人と話が出来る
という事です。
ありがちな不安も問題なし
バスツアーと聞くと、つい友達や知り合いが居ないと盛り上がれないと思いがちですが、いざ参加してみると、ほぼ全ての人が一人参加でした。
バスの座席はくじ引きで決まって、途中で休憩の度に席替えもあったし、現地でも自由行動OKで、意外に一人参加の方が友人に気を遣わずに行動出来るので、おすすめです。
現地では自由行動とは言っても、いきなり二人きりで行動する人も少なくて、自然と団体行動になっているので、一人ぽつんとなってしまう心配もありませんでした。
結婚相談所から送られてくるプロフィールではわからない事も
毎月送られてくるプロフィールは、どれも全て私の希望通り。
身長、年齢、年収、居住地でも、結婚を考えたらそれよりもっと大切な事もたくさんある。
年齢だって希望は自分の年齢より前後5歳と書いたけれど、6歳差だってまるで問題ない。
コンピューターのシステムで、きっちり条件通りに選別されているだけで、もう少し幅を持たせたら、運命の出会いだってあるかもしれない。
そう思えたのも、バスツアーに参加してよかったポイントです。
それに、男女30人のバスツアーで、一日行動していると、中には
- すごく仕切りたがる人
- やたらと盛り上げようとする人
- 何人もの女性に名刺を配りまくる人
- いつも集合時間に遅れる人
- くじ引きで決まった座席に文句を言ったり、従わない人
もいました。これはさすがにプロフィール用紙だけじゃ判断出来ないし、その上、かしこまったお見合いの席じゃわからないな・・・と痛感しました。
逆に、控えめながらもさりげなく心配りをしてくれる人、嫌な事があってもおおらかに対応してくれる人、ニコニコと人の話を聞いてくれる人もいて、婚活バスツアーって意外に出会いのチャンスがあるのかも!!と今後も積極的に参加してみることにしました。