結婚相談所で主催している婚活パーティーに初参加
結婚相談所に入会してもただ待っているだけでは、成果は出ない。入会説明の時も実は、成婚できる人の多くは3カ月以内に婚約をしていますと言われ驚きました。逆に半年、一年と長く入会している人ほど、成婚率が低くなってしまうそうです。
入会直後は、張り切っているせいもあって大抵の人は積極的に活動するので、結果が出やすいそうです。
そこで、私も初めての婚活パーティに参加してみる事に。
申し込みはネットから簡単に出来たものの、いざ考えてみると、服装はどんな感じがいいの?スーツ?ワンピース?色は?アクセサリーは?どこまでカジュアル?フォーマル?と本当にどうしたらいいのか・・・
会場写真はサイトで確認できたものの、さすがに参加者の服装まではわからないし、開催者に問い合わせても「印象のいい服装で」と当たりさわりのない返答。
とりあえず、「印象のいい」定番スタイルでワンピースを選んでみました。
婚活パーティーと言えども出会えなくて当たり前
初めてのパーティは、大規模な立食パーティスタイルにしました。
一対一のお見合い式はなんだか緊張する気がしたので、初心者にはパーティ式がおすすめと聞き参加する事に。でも、会場は、ホテルの披露宴にも使える様な広いホール。円卓に座る事も出来るし、広い会場内で、立食スタイルで自由に会話も出来るようになっていました。
司会者が時々アナウンスを入れるものの、番号の書かれた名札を付けて、1時間のフリータイムがあっても、いきなり誰かに話しかけて、カップルに成るほどまでに親しくなるってほぼ不可能でしょ・・・と言いたくなるレベルで。
相手のプロフィールも何にもわからないし、判断基準は名札に書かれた年齢だけ。
恋愛のチャンスがたくさんあった20代前半なら、気軽に連絡先を交換して、後日友達誘って合コン開催なんて事も考えられるものの、アラフォー婚活にはそんな余裕はありません。
このスタイルに何度参加しても、結婚につながる可能性はないな・・・とわかってはいるものの、張り切って、期待して参加したせいか、すごく気持ちが落ち込みました。
出逢えなくてもあきらめない!めげずに次回の予約を!
私にはこのスタイルは無理だな・・・
と思う反面、会場内で初対面ながら盛り上がっている参加者やカップル成立を目にすると、正直すごく落ち込んでしまいました。。
でも、婚活パーティが終わって会場の外に出ると、なんと次回のパーティやお見合い型イベントへの参加申し込み受付コーナーが!!
その上、男女共に長い列が出来ていてびっくり!!
パーティ終盤になるにつれて、落ち込んでいった私のテンションはなんだったの?!と思いつつ、私も「お見合い型」の参加申し込みの列に並んでみました。
婚活を成功させるには「運命の出会いなんて、なくて当たり前!」の強いメンタルが必須条件だと、この時私は確信したのです!