老後の不安はお金の不安(その2)アラフォーシングル女性の貯蓄のエトセトラ

老後の不安はお金の不安(その1)アラフォーシングル女性の貯蓄のエトセトラ
アラフォー女性の貯蓄事情。以外に貯蓄ゼロ!なんて人もいるこのご時世。でも大丈夫!今から老後の為に貯蓄しましょ。

定期預金はやってるけど、投資はちょっと・・・という女性は意外と多いかもしれません。

私も20代の頃は、生活して行くのが手一杯で、将来のことは考えられず、保険などにも乗り気ではありませんでした。

勿体無かったなあと思うのですが、まあ、今からでも間に合わないことはありません。

アラフォー女性が意外と知らない保険のこと

保険はみなさん入られてるかもしれませんが、医療でも年金でも、けっこうリターンのいい保険があります。今は、投資になるような保険もあります。

会社によく来る営業レディに負けて、うっかり入っちゃったりしてはいけません。

特に保険は、家の次ぐらいに大きな買い物です。自分で積極的に賢く情報を仕入れましょう。

日本では社会保障制度が比較的整っていて、75歳以上になれば医療費は1割ですし、負担限度額も設けられていますから、その時点で自分の入っている保障を解約して受け取れるタイプの医療保険などが良いと思いますね。

だいたい60歳払い込みですから、それまで保障のついた貯金みたいなものなので、シングル女性には合っていると思います。

働いている間に病気になったら収入がなくなるので、その間は保障が欲しい、でも65歳過ぎたら年金もあるし、あとは終活に向かっていくだけかな、と考えられる人におすすめです。

※保障重視の方は、普通の医療保険に入りましょう。

確定拠出年金とは?

今年の1月から、働いている人はほとんど対象になるんじゃないでしょうか。

金融機関や証券会社、保険会社などで申し込みすることになります。

端的にいうと、給与から毎月天引きして、それを自分で運用して、年金にする、というものです。

年金ですから、60歳にならないともらえません。

ですが、非課税ですし、公的年金等控除があります。

税金が戻って来ますので、それだけでもお得です。専業主婦は別ですが、働いていていて、老後の資産形成を考えているなら損はないと思います。

注意したいのは、その会社によって「手数料が違うこと」と「扱っている商品が違うこと」です。手数料は毎月引かれますので、色々な会社を比較してみてください。

ちなみに、私は普段から楽天証券で投資運用してるので、そこを選びました。

運用ですからリスクもあります。もし不安ならば、定期預金を選ぶこともできます。金利は低いですが、元本割れすることはないです。

もちろん、運用内容は途中でも変えることができますので、その時々に応じてやってくださいね。60歳まで待てない、途中でお金が欲しいという方にはおすすめしません。

株式、投資信託もやってみると面白い

これはリスクもありますので、前回言ったように、余剰金でやるのがいいと思います。

私は30代から始めました。

自分が使ってみて「この商品いいな」と思っている会社を選べば、そんなに大きな損はしないように思います。ただ、リーマンショックのように下落の波が7年毎に来るという話もあるので、損しても許せる程度にやるのがいいと思います。

投資もやり始めると面白いもので、ニュースを熱心に見るようになったり、日経平均株価を気にするようになったり、社会情勢に興味が湧くようになりました。暇つぶしにゲームをやるより、よほど有益で、ワクワクします。私は、アプリで自分の株を毎日チェックするのが、日課になっています。

老後の資産形成は40代からが勝負です。これらのお金の仕組みを知ることは、何より自分のためになります。今から勉強しても、損することはありませんよ。