絶対シミを作らない為のUVケア対策!ジュランツ サンプロテクトUV50日焼け止めを使った口コミ

今から始める本格的な紫外線対策(UVケア)

2月の後半頃から徐々に日差しが強くなり始めてきました。

家にいても紫外線は部屋にも入ってくるので、部屋の中でのUVケアは欠かせません。

あとうっかりしがちなのが、ちょっとお買い物と車で出てみたら日差しが強くて気が付くと右腕だけ日焼けしていたって経験ありますよね。

そうならない為にも、春から本格的にUVケアを心掛けていかなければなりません!

どのコスメサイトをのぞいても、日焼け止めを前面に押し出すところが増えてきたので、私も早速購入しました♪

シミは絶対作りたくないのでSPFの高いものにしたいけど、高ければ高い程肌に負担をかけてしまいがち。だから日焼け止めはノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)にこだわって毎年購入。

1つは屋内様にドクターズコスメ フルセラのCC モイスチャーミルク。もちろんノンケミカルの日焼け止めでSPF35

春の間は外もこれで十分いけそうですが、日差しが強くなってきた時用に、今から紹介するジュランツのサンプロテクトUV50を購入して使い心地を比較してみました。

ジュランツ サンプロテクトUV50の特徴

ジュランツ・サンプロテクトUV50
容量:30ml
定価:3,500円(税別)

ジュランツでも以前はSPF30の日焼け止めがあったのですが、今ではこのサンプロテクトUV50のみとなってしまいました。

ですが、このサンプロテクトUV50は昨年登場したばかりで、その前の日焼け止めは、何と同じ量入って1つ5,000円もしていたのです…。

5,000円の日焼け止めは高すぎて正直手が出ませんでしたが、サンプロテクトUV50はノンケミカルなのはもちろん、3GF(EGF・FGF・IGF)も加わったのにお値段格安に!

化粧下地として使えるためとても優秀で気に入りました♪

サンプロテクトUV50を使ってみた正直な口コミ

パッケージはいつものドクターズコスメマークの「D」と、高須クリニック美容皮膚科医の高須英津子ドクターの似顔絵(?)付きで、コンパクトに手に収まります。


前回の日焼け止めと形状が少し異なりますが、出てくる量は同じです。

今回は真っ白な色で作られています。

この前のバージョンは肌色っぽくて薄っすら色がついていたのですが、強烈にシミを防ぐためには、真っ白の方が断然効果があるそうです。

広げてみたら、白塗り芸人の顔の様に真っ白になってしまい、正直あせりました…。

一度に出した量が多かったようですが、塗りこんでいくうちにツヤが出てきてワントーン明るくなり落ち着いてきました。

ヒトオリゴペプチド-1と書かれているのがEGFで、3GFはヒトオリゴペプチド~で表記されています。

ジュランツ日焼け止めのまとめ

  • ジュランツの新しい日焼け止めは買いやすいお値段になった
  • ノンケミカルなので、敏感肌の方や赤ちゃん、肌が弱い人も使える
  • 化粧下地としても使用できる
  • 贅沢に3GF(EGF・FGF・IGF)美容成分配合で保湿力もアップ
  • 朝付けて1日持続。白浮きもなし

市販で売っている日焼け止めの様なベタつき感や匂いや刺激もなし。

付け心地も軽く肌に負担をかけないので、毎日使っても安心です。

日焼け止めをこれから買われる方にはお勧めですよ♪


容量:30ml
定価:3,500円(税別)
ジュランツ・サンプロテクトUV50
ジュランツ スペシャル・トライアルセット

●ドクターズコスメランキング